あさた研メモ

主に私が気づいたこととか困った時のメモとか書き留めとく用。

Emacs を自分でビルドしよう (MacOS)

この記事は Emacs Advent Calendar 2023 の 7 日目の記事です。 qiita.com はじめに みなさんは自分の好きなエディタはありますか? 私はなんだかんだいってEmacsを愛用しています。 自分で使うツールは自分でビルドしたいですよね? ということで、Emacsを…

SendGrid の Dynamic Template では equals~else equals 構文も使える

SendGrid の Dynamic Template では、簡易的に if 文などの構文が使える。 docs.sendgrid.com このドキュメントにおいて、if ~ else if の構文が使えることが紹介されている。 実はドキュメントに書いてないが、 equals や notEquals でも同様の構文が使える…

lsp-mode の設定を晒す (2021-02-06 時点)

自分の設定を晒す。 (lsp-document-sync-method . 'lsp--sync-incremental) がコメントアウトされているが、他の記事に書いてあったこの設定を入れていたらlspがちゃんと動かなかったので、指定を外した。 こういう設定系は誰かが最新の環境で動くものを晒さ…

quick search を Go で書く

タイトル通り。 参考記事を元に書いたけど、正しく実装できてるのか自信ない。 愚直な実装も一緒に書いておいて、結果の比較をできるようにしてある。 package main import ( "bufio" "fmt" "os" "strings" ) const SIGMA = 256 func native(ts, ps []string…

Doom Emacs から Vanilla Emacs に乗り換えた

もう数年間 Emacs を使っているものの、ちょくちょく環境を変えてきた。 最初は Spacemacs を使っていたが、起動が重くて Doom Emacs に切り替えて使ってきた。 しかし、leaf.el の登場で設定が結構簡単に書けるようになるので、これを期に Vanilla の Emacs…

2019年に得た技術

初めて触った系をただまとめるだけ。(分類あってるのかな…) ちょっとしかやってないのも含む。 プログラミング言語 & ライブラリ & 設計 Domain Driven Design The Clean Architecture Nestjs Django Angular (Golang) (Rust) インフラ系 & DevOps AWS EC2 E…

自分のホームページを作った話

概要 紆余曲折を経て、自分の音楽活動用のホームページを作った。 (追記: いろいろあって閉鎖した) その苦労した箇所を適当に書きなぐっておく。 事の発端 流石にTwitterだけじゃ自分の今までの活動をまとめきれないと思い、 せっかく技術的にアプローチでき…

react-router v4 でホームディレクトリだけを表示したい

概要 react-router で ルーティングをする際、ホームディレクトリ("/")だけを表示したいのに、他のページ("/hoge")なども一緒に描画される 解決策 ホームディレクトリ("/")のRouteのプロパティに exact={true} を入れる class App extends React.Component {…

create-react-appをtypescriptで始める

$ create-react-app --scripts-version=react-scripts-ts project_name yarn start で実行すると自動でブラウザが開く

Phoenix Frameworkでお手軽にAPI作成

環境 Elixir 1.7.4 Phoenix v1.4.0 プロジェクト作成 表示関連はいらないのでオプションで指定する。 $ mix phx.new api_project --no-html --no-webpack DBでMySQLを使いたいときは --database=mysql も必要。 その後は表示に従って、 $ cd api_project $ m…

投稿を復活させます

qiitaがもうだいぶアレなので…

TDU、RDを卒業して

TL;DR 大学は勉強しやすい環境を整えて欲しい。 新入生は頑張って。 はじめに この春、私は東京電機大学(TDU)理工学部情報システムデザイン学系(RD)を卒業しました。 そして、とある中小web系IT企業に就職をしました。先輩社員から「こんな技術でこんなこと…

これはなんでしょう

この記事はPMOB Advent Calendarの20日目の記事です。 www.adventar.org TDUらしいものを飾ります やりたかったこと OpenCV触りたかっただけ。 import cv2 if __name__ == '__main__': # グレースケールに変換 gray_img = cv2.imread('images/pict.jpg', cv2…

2016 Black Friday戦利品

この記事はPMOB Advent Calendarの16日目の記事です。 www.adventar.org 今回は買い物の話をします。 Black Friday Saleとは ググれば出ますが、Wikipediaによると、 ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、小売店などで大規模な安売りが実施される…

three.jsのTextGeometryをTypescriptでやる(r82)

この記事はPMOB Advent Calendarの15日目の記事です。 www.adventar.org 前の記事: ムフフ簡易VRやってみた - ざっきーの雑記ー 次の記事: まだ TL;DR three.jsのr74〜 + TypescriptでTextGeometryつくるのはキレる。 というわけで typescript + threejsの話…

typescript1.x -> 2.0にした話

この記事はPMOB Advent Calendarの9日目の記事です。 www.adventar.org 前の記事: そうだ俺が怠惰の罪だ - Zodiacの黙示録 次の記事: 後世に残すモノづくり - ざっきーの雑記ー 1.x使ってたときの話 ぼくはとある事情でthree.jsを触っているのですが、 javas…

org-mode->LaTeXでタイトルや著者に改行を入れる

著者者が複数いたり、肩書が長かったりしたときに。 @@latex:\\@@ってやれば改行できる。 #+AUTHOR: はてなブログ あさた研メモ @@latex:\\@@ asatake すると出力は以下の感じになる。 はてなブログ あさた研メモ asatake

サイトリニューアルしました。

音楽系の創作活動のためにサイトを一新。 http://asatake.com 実装は、フロントがflask、サーバがVPS + docker + nginx + uwsgi。 ソースも一応置いてます。 https://github.com/asatake/asatakecom

dockerとnginxの勉強はじめました

勉強ログ的なものです。 今回は、dockerでnginxを動かす第一歩です。 dockerのインストール archlinuxなので $ yaourt docker で終わりでした。 daemonで動いていないといけないので、 $ sudo systemctl enable docker $ sudo systemctl start docker と入力…

指定したプロセスのコマンド部分のみを表示する

私的メモですが。 絶対パス表記でできました。 ps o cmd | grep PROCESSNAME | grep -v grep シェルスクリプトでこれを実行するときは、 ps o cmd | grep PROCESSNAME | grep -v grep | grep -v SCRIPTNAME でいけますね。

githubのContributionが緑にならなかった話

現象 自分のPCからcommitしたりプルリク送ったりしてるのにContributionが長い間緑にならなかった。 原因 githubに登録されているメールアドレスと、PCに登録されているメールアドレスが異なっている。 解決法 以下を実行する。 git config --global user.em…

javascriptのJSONパースで嵌った

この記事は未解決です。 書いたコード family.json { "list":[ { "id": 1, "name": "波平", "parent": null, "marrige": 2, "children": [3,4,5] }, { "id": 2, "name": "フネ", "parent": null, "marrige": 1, "children": [3,4,5] }, { "id": 3, "name": "…

Xamarin無料化を実感してみた

個人的な話 ぼくはそれなりにWindowsが好きなので、もっといっぱい活用したいといつも思っていました。 つい先日、夏の大型アプデでbashが実装されると聞いたときは本当に嬉しかった。 さらに、Xamarinが無料ときた。 Xamarinなんて使ったことないけど、せっ…

0-1ナップザック問題解いた

この記事は PMOB Advent Calendar 2015 の 15 日目の記事です. この前授業の課題で0-1ナップザック問題をソルバで解いてねって感じの問題が出たのでサッと書きました。 pythonにpulpとかいうglpk使って解けるモジュール?(よくわからない)あったので、それ…

トイレカウントbotを作った話

この記事は PMOB Advent Calendar 2015 の 6 日目の記事です. 最近こんなのを作りました。 github: https://github.com/asatake/toilet_count Twitter: https://twitter.com/toiletcount すごくしょうもないTwitterBotです。 これに関してちょっと話そうか…

flaskで作ったサイトをherokuにデプロイした

環境構築 今回はpython3.4を使用しました 使用OSはAntergos(Arch Linuxとほぼ同じ) pythonz+direnv あらかじめこの辺入れときます build-essential zlib1g-dev libbz2-dev libssl-dev libreadline-dev libncurses5-dev libsqlite3-dev libgdbm-dev libdb-dev…

益川敏英先生の講演会に参加しました

先日、2008年にノーベル物理学賞を受賞された益川敏英先生の講演会に参加しました。 その内容と感想を簡単に書いていこうと思います。 益川先生とこの講演会について 一応ざっと略歴が紹介されました。 名古屋大学出身 素粒子のなんやかんやの偉い発見をされ…

Arch Linuxにtexstudioをインストール

ぼくはAntergosですが 実行環境 yaourt使えるようにしてある texlive 2015 日本語入力は fcitx-mozc fcitx-qt4, fcitx-qt5を導入しとく エディタのフォントは日本語対応のものにする 入れるもの 全部AURにあるはず texlive(執筆当時は2015) texlive-langcjk …

はてぶはじめました

よろしくお願いします